セラ・ブロックの取付実例をご紹介します。
セラ・ブロックの導入目的は開発の主目的である”調理排気の脱臭”が8〜9割を占めていますが、工場等でのオイルミスト除去対策としても使用されています。
セラ・ブロック1種類だけで、又は他の製品(セラクリーンUFOシリーズ、セラ・マジック)と組み合わせて使用します。
チャンバー(セラミックス収納容器)の形状は横長・縦長・斜め、等々・・・、設置場所は床置き・天井吊り下げ・壁面設置、等々・・・、設置空間に合わせて自由に・柔軟に対処して設計・設置可能!
各実例の詳細は写真下にあるリンクの先をご覧ください。
セラ・ブロック1種類のみを使用した脱臭装置の取付実例をご紹介します。以下の6種類は全て調理排気脱臭対策として導入された設備です。
セラ・ブロックとセラクリーンUFOシリーズを組み合わせて脱臭能力を強化した脱臭装置の取付実例をご紹介します。
前部のセラ・ブロックでオイルミストを主に除去(臭気も除去できます)して、後部にセラクリーンUFOシリーズを設置して残った臭気を除去! 悪臭防止条例規制値の確実なクリアーを実現!
セラ・ブロック、セラ・マジック、セラクリーンUFOシリーズの3種を組み合わせました。
前部のセラ・ブロックで主にオイルミストを除去し、中部のセラ・マジックで高濃度臭気を除去、後部のセラクリーンUFOシリーズで最終仕上げ脱臭を行います。