題名をクリックすると本文へ移動します。
事例16. すっきり綺麗!(水処理の事例)
セラQで水関連設備に付着したスケールを除去。歯医者で歯石を除去したように綺麗!
事例17. 「俺に〇億よこせ!」
某設計事務所のお偉いさん。お前に仕事をやるから俺に〇億よこせ!
事例18. 理想と現実。
某設備のお話。HPでは臭気指数10以下(≒ほぼ無臭)と宣伝、しかし実際は・・・。
事例19. 「前の社長のやったことだから私は関知しない!」
某上場企業の社長のコメント。契約を無視! → 裁判へ。
事例20. 「我が社はもう知らない!」
(元)販売代理店のお話。ユーザーからのお問い合わせを無視し続けたら、ユーザーがメー カー(当社)に直接問い合わせる。それを知った時の代理店のコメント。
歯科医で歯石除去をしたことのある方ならばご理解いただけるでしょう。歯の隙間や表面にこびりついていた余計な歯石を除去して口の中がすっきりした感覚は何とも良いものです。歯石の除去は虫歯や口臭の予防にもなるそうで一石二鳥、いや一石三鳥です。未経験の方には是非お勧めします!
少々話がそれたので本題に戻して、今回は水処理のお話です。
工場などでボイラーや熱交換器を使用していると、水に微量に含まれる鉱物成分(いわゆるミネラル)が機器の内部に徐々に付着します。この付着物質をスケールと称します。家庭でも湯沸かし器や薬缶などの内側に白い物質が付着する事があります。温泉では湯の花と称するものです。
このスケールを放置すると設備の能力の低下、燃費の悪化、等々の悪影響をもたらします。
定期的にスケールを除去して性能を回復する必要がありますが、人間が手作業で削り落とすのは手間がかかるし、機器の内部や奥には手が届かない事もある、機器の分解・清掃・組立は大掛かりで余計に手間がかかる。薬品を使用してスケールを溶かし除去する方法もありますが、薬品によっては人体や環境に有害性・毒性が有る事もある。別の方法としては鉱物成分の除去装置を通す事で機器へのスケール付着を防止できますが、このような装置は安くはありません。
この様に様々な問題があり、「安全」で「費用対効果に優れる」対策は無いものか? 綺麗に除去できないものか?というお問い合わせがあります。
当社の「セラQ」ならば簡単に対策出来ます!
今回ご紹介する工場でも同様の悩みを抱えていてご相談を受けました。「簡単に対策出来ます!セラQを設置して3か月ばかり様子を見て下さい。」とお答えして使用する事となりました。
詳しい内容はこちら、→「 セラQスーパーチャージャー、取り付け実例02 」。リンク先に使用前後の比較写真付きで解説していますのでご覧下さい。
使用前:内壁全面が真っ白! 霜が降りたようにも雪が降ったようにも見えますが、全てスケール が付着したものです。
使用後:スケールが溶解して除去される。機器内部全体が真っ白に汚染されていましたがまるで跡 形もない! 雪が解けて春が来た野原の様にさっぱりと除去しました。
手前味噌になりますが、このくらい綺麗に汚れが落ちると実に気持ちの良いものです。これもセラQの触媒効果の1種です。薬品は一切使用しません。特殊な機器の追加も不要です。セラQを水中に浸漬するだけの簡単な対策でこのような効果を発揮します!
*注:水処理用のセラミックスは排気処理用のセラミックスとは別物です。排気処理用のセラミッ クスに上記の効果はありません。
人事異動はどこの会社でもある事です。